2011/10/02
「切れば治ります」 この無責任な業界とは・・・
このブログでも、これは問題だぞ! ということで、記事に書いてきましたが、私立甲府病院の、放射性物質の過剰投与の問題で、
10月1日、被害者の会が発足したそうです。
本当に痛ましいです。
朝日新聞によれば
「子どもに何と伝えれば」と声を震わせる女性。
別の女性は、病院側に「がんになったらどうしてくれるんですか」と問いかけると
「切れば治ります」と返された事に憤りを隠さない。
被害者の会の参加をためらう家族もいる
「子どもに被曝した事実を明かせない段階で、
会の活動をすることで、子どもに知られる恐れがあるため」だと漏らす。
日本経済新聞によれば
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E3E2E0E38DE2E3E3E2E0E2E3E39191E3E2E2E2
成人の基準、185メガベクレルに対し、600~1000メガベクレル
子どもが動くからとは言い訳で「子どもは麻酔で眠っていた」のだそうです。
私に言わせれば、放射性物質を大量に静脈注射して、
麻酔までして子どもに受けさせる検査って、いったいなんなのでしょうか
放射性物質をめちゃくちゃ増やさなければ、正確に診断ができない検査って、
そもそもやる意味があるのでしょうか。
![201110020105526f6[1]](http://blog-imgs-44.fc2.com/a/o/a/aoamanatu/2011100213171595f.jpg)
ところで、新聞記事に出てくる、核医学会とは
日本アイソトープ協会の中に属する会だそうです。
(このような検査のことをアイソトープ検査ともいいます。)
アイソトープといえば、かの有名な児玉龍彦ですね~
すなわち人間の体のなかにアイソトープを打ち込むのが私の仕事ですから
・・・と、こう言い放った、
東京大学アイソトープ総合センター長の
児玉龍彦は、今、売れに売れています。儲けています。
この日も朝日新聞に本の広告が、デカデカと、載っていました。
(朝日新聞の甲府病院―というより原子力―の記事はどうも歯切れが悪いんですよ。)
被害者の会が発足したこの日
読者さんから、「児玉龍彦がNHKテレビに出ていた」との情報をいただきました。
ほかの局でも出ていたようです。
このエライさんは自分の頭の上のハエも追えません。
自分のお尻に火がついているんですよ。
下っ端の医者や放射線技師に、頭を下げさせておいて、
へらへらと笑いながら同じ穴のムジナの、原発の、
子どもたちを被曝させるべく、工作員をやっています。
![20110816k0000m010066000p_size5[1]](http://blog-imgs-44.fc2.com/a/o/a/aoamanatu/20110915085859f4d.jpg)

スポンサーサイト
コメント
No title
悪いやつたくさんいます。
ネットが普及してアフリカがひっくり返ってますよね。
日本も同じです。今まで隠蔽されてきました。
でも時代がこんな変なこと許しません。
ひっくり返しましょう。正しい形に。
2011/10/02 20:14 by あかちん URL 編集
No title
自分が出来ることから、
ぼちぼちやっていきたいと思います。
2011/10/03 07:30 by フォーミディブル URL 編集
ガン確定かー
児玉センセ、ウハウハですね
最近、731部隊の末裔なんじゃないかと本気で思うようになりました。
胡散臭さが滲み出てるんですよね。
皆様、早く気付いてください!
2011/10/03 12:17 by あさり URL 編集
あさりさんへ
> ガン確定かー
そうとは言い切れませんねー。
私も、かわいい息子に、ステロイドを塗ってしまって、
かわいそうなことをしてしまいました。
経験から学んでいきましょう。
> 皆様、早く気付いてください!
大切な人に伝えていきましょう。
2011/10/03 13:01 by フォーミディブル URL 編集