2011/08/12
ナタマメ、鉈豆、刀豆、なた豆、ってすごい
農協で、ナタマメを買ってきました。初めてですよ、生のナタマメを見たのは。
福神漬けに入っている、あの変わった形の、豆の鞘です。
あれは、大きな豆の鞘を、横に薄くスライスしたものです。

生の豆はこんな感じ、
切ってみても豆がまだ小さすぎて見当たらないほど若い鞘ですが、けっこう大きいですよ。
私の行平なべに入りきらなかったので、二つに切ってゆでました。
5分~7分ぐらいです。
小さく切って胡麻和えにしました。
独特の歯ざわりがあります、野菜特有のしゃきしゃき感ではなく、
何かほくほくというかもっちりというか、そんな感じ、
筋のところが、固いです。
味は甘みがあります、多少ほろ苦さも感じます。
漢方薬としても使われてきたようで、効能を見てびっくり、
刀豆ナタマメ協会の効能、効果を見てください、こんなにすごいものだっなんて・・・
歯周病、痔、腎臓病、メタボ、関節痛、口臭、蓄膿症、アトピー、吹き出物、花粉症・・・
それにしても農家の方たちは、お年を召した方が多いと思うんですが、
勉強熱心で、いろいろな健康野菜を作っていらっしゃいます。
農協のお店にはいろいろあって、ありがたく利用させてもらっています。
スポンサーサイト
コメント
No title
>福神漬けに入っている、あの変わった形の、豆の鞘です。
あれは、大きな豆の鞘を、横に薄くスライスしたものです。
ナルホド…
我が家はマメ好きなので休みの時にでも
見に行きます。情報ありがとうございました
2011/08/12 17:52 by なんじゃ URL 編集
No title
どうぞおマメを見に行ってやってくださいまし。
完熟のおマメは、そのまま食べてはいけないそうですよ。
祐ちゃんも元気に夏のイベントを楽しんでいるようですね。
私は、息子に付き合ってもらって、
デジカメ見に行ってこようとおもっています。
2011/08/13 08:35 by フォーミディブル URL 編集