2015/12/29
マサイ族は糖質制限食なんてやっていない

(クリスマスケーキ2015年バージョン)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いただいたコメントからです
==========================引用はじめ
素敵な情報ありがとうございます。
「野人エッセイす」をよく読んでいるのですが、野人さんは牛乳を水替わりに飲んでいる、と何度か書かれていますよね。
http://s.ameblo.jp/muu8/entry-10136328672.html
仕事に集中してる時は終日牛乳だけも有りで、牛一頭飼ってれば生きていける…みたいなことも前に書いてました(笑)
牛乳+ご自分で獲った動物性タンパク質のお食事だそうで。とても健康的で地に足がついていて羨ましいです。
牛乳のおかげでお肌すべすべ、とのことです。
今エッセイすさんを読み返していたのですが、
http://s.ameblo.jp/muu8/entry-12061072975.html?
↑こちらの食事内容が素敵でした(笑)
私ももっと牛乳飲みます。
2015/12/25 (Fri) 03:11
猫背 #-
==========================引用終わり
「野人エッセイす」からです。
==========================引用はじめ
燃えるむ~魂 お野人の夕食
2015-08-12 21:30:00
テーマ:近況 心境
生有精卵 3個 ・・・グビ~~音譜
猪ロースステーキ 250g パク ビックリマーク
牛乳 500cc ゴクゴクゴク ラブラブ
おわり・・
動物性蛋白質のみ 余計なもんはいらん
あ~~ モ・ナ・カひらめき電球とウイスキーと柿の種も少々汗
昨日も今日も炎天下の釣りと潜水
モリ作りの後・・ハタケ
夕方6時~7時まで草刈り機フルスイング腰の運動ドキドキ
トマト、キウリ、シソ、ナス、ニラ、ジャガイモ・・
ま~~ったく 食指が動かんハートブレイク
葉っぱには見向きもせず動物性蛋白質一直線ビックリマーク
16日まで連日釣り&潜水・・・
日焼け止めなど無用の長物
太陽がいっぱい 今や紫外線も・・快感
燃えるむ~魂メラメラ 絶好調~
![0000695126[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/a/o/a/aoamanatu/201512291726249b9.jpg)
==========================引用終わり
素晴らしいです。
さすが”お野人”さんです。
牛乳抜きではダイエット(健康法)は語れませんね。
ちなみに糖質制限系の先生方の中で、
マサイ族の食事を絶賛している人がいますが、おかしいです。
マサイ族は糖質制限食なんかしていません。
マサイ族の主食ともいえる牛乳で一番多い栄養素は糖質です(重量比)
糖質(炭水化物)4.8g 脂質3.8g たんぱく質3.3g
3リットルの牛乳を飲めば144gの糖質を摂ることになります。
10リットル飲めば480gもの糖質を摂ることになります。
私個人としては、牛乳の栄養バランスは、黄金比だと思っていますが、
くどいようですが、
牛乳の栄養素は糖質が一番多いので、糖質制限食とは言えないと思います。
スポンサーサイト
コメント
牛乳を飲むようになってから、便秘に苦しむことがなくなりました。毎年年末は旦那さんの実家に帰省して、環境がいつもと違うせいか便秘してしまうのですが、今年は違いました!朝、一杯の牛乳で便秘をする事はなかったです。そんな私の1才5ヶ月の娘も毎日快便でした。(授乳中)
牛乳様々です。
2016/01/02 14:55 by ぴっぴ URL 編集
No title
明けましておめでとうございます。
>一杯の牛乳で便秘をする事はなかったです。
私もです。
半信半疑で始めた、朝1杯の牛乳でしたが、
効果が安定しています。
ストレスゼロというのがうれしいです。
>そんな私の1才5ヶ月の娘も毎日快便でした。(授乳中)
良かったですね~。
2016/01/02 18:41 by フォーミディブル URL 編集
No title
今年も牛乳論争は続くと思いますが牛乳だけじゃなく
卵にしても肉にしても悪玉コレステロールが増えて健康
に良くないと言う説も未だにありますね。
やはり安くて健康に良くて美味しい物は有害説を持って
なるべく食べさせたくないんですかね。
最近面白い記事ありましたんでご存知かと思いますが
貼っておきます。
このライターさんも内海さんらとは違い牛乳有益者みた
いです。
結局新谷氏の牛乳有害説は実証出来てないみたいで
すね。
http://www.sankei.com/premium/news/160101/prm1601010056-n1.html
2016/01/02 19:12 by ふるたか URL 編集
No title
明けましておめでとうございます。
出ましたねー、
元日から牛乳論争ニュースが。
今年も熱い?(笑)
記事にさせていただきます。
2016/01/03 06:41 by フォーミディブル URL 編集
謹賀新年
挨拶を失念しておりました
暮れに
牛乳は害毒であるという風評が出回りましたが
情報とは発信元を探れば
成否は自ずと知れるものです
牛乳ほど安価にての健康食品はありません
(卵も勿論物価の優等生でありますが)
・
今年も変わらずに勉強をさせていただきます
本年も宜しくお願い申し上げます。
2016/01/03 07:41 by はしびろこう・ウナ URL 編集
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
このサイトでは、思考の整理という面で解答をただ求めるというのではなく、自分の頭を使って導き出す鍛錬の場となったと思います。
個人的には糖質制限は「過去の遺物」と化しております。
もちろんライフスタイル(活動量)に合わせて糖質摂取量をコントロールするのは当然なのですが、糖質制限で著しく体調を崩した身からすれば「糖質は毒」という一歩通行の考え自体が「毒」に思えてなりません。
新興宗教と何ら変わらないですね。
昨年一年間は「糖質制限教」に没頭してしまったと言っても過言ではありませんでした。
周囲や親が心配するのをよそに、糖質制限や関連サイト・会合に出席していた状況は、新興宗教のそれと似ているものです。
「自分だけは宗教に没頭しない」とは思っていたのですが、このような状態だとかなり疑わしいですよね。
その背景には、何かしらの強い精神的不安材料が存在していたためだと思います。
(奇しくも、昨日のTV番組で辺見マリさんが自身が宗教にハマっていたときの精神状態を語っておりました。大小問わず、同じような状況だと思いました)
ストレスは避けられないものですが、いかがわしいものや団体にのめり込まないようにするためには、日々のストレスが強い不安材料へと変貌させないように努める必要がありそうです。
それを痛感させられた旧年でした。
2016/01/03 08:51 by ぐうず URL 編集
No title
明けましておめでとうございます。
>牛乳ほど安価にての健康食品はありません
(卵も勿論物価の優等生でありますが)
まったくそのとおりですよね。
こちらこそ本年もよろしくお願いします。
2016/01/03 09:20 by フォーミディブル URL 編集
No title
明けましておめでとうございます。
>このサイトでは、思考の整理という面で解答をただ求めるというのではなく、自分の頭を使って導き出す鍛錬の場となったと思います。
そのとおりで、これも皆さんが身を持って体験した体験談や、
いろいろな情報を教えてくださったたまものだと思います。
(宗教ではこういうわけにいきませんから)
本当にありがとうございます。
2016/01/03 09:32 by フォーミディブル URL 編集